Fool in Trance

それはあった。それは二度とないだろう。思い出せ。

『言語都市』(チャイナ・ミエヴィル)

言語都市 (新★ハヤカワ・SF・シリーズ)

言語都市 (新★ハヤカワ・SF・シリーズ)



 チャイナ・ミエヴィル『言語都市』Embassytown読む。個人的にはタイトルだけでグッと来るなあ。この硬派な雰囲気がたまらん。 


 舞台は辺境の惑星アリエカ。人類はそこに居留地「エンバシータウン」を作り、先住種族アリエカ人と共存している。アリエカ人は口に相当する二つの器官から同時に発話するという異質な言語構造を持っていて、人類はアリエカ人と会話する特殊能力を備えた「大使」を介して外交を行っていた。ある日新任の「大使」エズ/ラーが赴任すると、彼らの操る言葉が麻薬のごとくアリエカ人に影響を与え、惑星に予想もしなかった混乱が巻き起こった・・・。
 

 偶然にも先に読んだ『あなたの人生の物語』(テッド・チャン)と同様に、人類と全く異なる言語器官を持つ異星人とのコミュニケーションが重要な主題になっている。思考経路と言語は密接に結びついており、異星人の言語を理解するということは、すなわち異星人のものの考え方そのものを理解するということだ。本作に登場するアリエカ人は、真実しか言葉にしないという設定。存在しないものや経験のないものについて言葉にすることは出来ない。新たな事象を言葉にする際には、人類を実験台(被験者は直喩と呼ばれる)にして(その事象を演じさせて)、その後新たな言語表現を生み出す。そんなアリエカ人に対し人類が提供した娯楽は、嘘をつくこと(!)だ。アリエカ人の町で繰り広げられる「嘘祭り」の描写が面白い。主人公たちが嘘をつき、「大使」がそれを翻訳すると、アリエカ人たちがどよめく。アリエカ人の挑戦者が一生懸命嘘(のような会話)を交わすと祭りは最高潮に盛り上がるのだ。・・・ってこう書くと何だか吉田戦車の漫画みたいだが。


 新任「大使」エズ/ラーが操る言葉はアリエカ人に悪影響を与え、伊藤計劃の『虐殺器官』よろしく惑星に内乱が勃発する。「言語はウィルスである」ってのはバロウズだったか。2人一組でクローン生成された外交官「大使」たち、アリエカ人の「直喩」となり数奇な運命を辿るヒロイン、惑星を揺るがす戦乱の意外な決着。SFならではの実験的な試みが全面展開しつつ、基本はエンターティンメントというミエヴィル世界を堪能できる傑作であった。ミエヴィルは短編集『ジェイクをさがして』、長編『ペルディート・ストリート・ステーション』『都市と都市』、そして本作と今のところハズレなし。