Fool in Trance

それはあった。それは二度とないだろう。思い出せ。

『NOPE/ノープ』(ジョーダン・ピール)

 

 ジョーダン・ピール監督『NOPE/ノープ』鑑賞。予告編を見たくらいでほとんど何の予備知識もなく見ました。主人公OJ(ダニエル・カルーヤ)は、ハリウッドの撮影所で使う馬の調教師。父親が飛行機の落下物で不審死を遂げ、口下手のため撮影所での営業はうまくいかず、経営する牧場は経営難で、厳しい状況に追い込まれていた。そんな時、牧場のある荒野の上空の雲に何かが潜んでいることに気がついた・・・。

 

 人喰いUFOと、牧場に住む兄妹の闘いを描くSFホラー。雲に隠れたUFOを発見するまでの前半は『未知との遭遇』風、UFOが暴れだす後半は同じスピルバーグでも『宇宙戦争』、もしくは『ジョーズ』を思わせるパニック映画風・・・あらすじや見せ場をざっくり要約するとそんな感じですが、実際見ている間は「これはいったい何の話なのか」と当惑させられる場面が何度も出てくる奇妙な映画でした。本筋のUFO話と直接は繋がらない過去の出来事(人気のTV番組撮影中に出演していた猿が暴れだし出演者を殺害した事件)が何度も出て来たり、途中からは何故か牧場の馬の名前で章が区切られたり。こうした一見無造作に見えるエピソードの配置や説明不足は意図的なものと思われ、ならば作り手は何を描こうとしたのか。

 

 冒頭に映し出されるのは、映画の起源と言われる疾走する馬の連続写真。劇中では主人公の妹エメラルド(キキ・パーマー)があの馬の乗り手は黒人であり、自分たちはその子孫だと語る。経営難のOJが手塩にかけた馬を泣く泣く売却する先は、ハリウッドの元子役が経営する西部劇テーマパーク。父親を失い、商売も上手くいかず、失意の底だったOJは、クライマックスでは馬を駆り危険な敵と荒野で追撃戦を繰り広げる。映画の終わりでは死地を生き延びたOJが砂埃の向こうに姿を現す。まるで西部劇のヒーローのように。ここからエンディングにかけて流れる音楽は丸っきり西部劇調。しかるにハリウッドの西部劇では無いものとされていた黒人の存在を明示し、黒人の西部劇を作ってみせることが本作の裏テーマだったのではないか。いや西部劇というよりは映画の起源を再現してやろうという事か。そう考えると腑に落ちる細部はたくさんあって、ご丁寧に手回しカメラを使うカメラマン(マイケル・ウィンコット)が出て来たり、ラスボス(ちょっとエヴァンゲリオン使徒っぽい)を捉える映像が動画ではなくて大時代的な仕掛けの写真だったり。また、敵意を持った相手を目線を合わさないことでやり過ごす、同胞(兄妹)だけは互いにアイコンタクトを取り合える、といった描写には、アメリカにおける黒人の危険と隣り合わせの処世術みたいなものがベースにあるのだなと感じました。

 

 ジャンル映画としてはかなり歪な仕上がりだと思いますが、しかしそれ故に興味深い細部がいろいろあって面白い映画だと思いました。